スタッフブログ

節電

今日は気温もぐっと上がり、春から一気に初夏の気配を感じる日でしたね。
こうなると暖房を使わずに過ごすことができます。

エネルギーを節約できるとちょっとほっとする…

特に今は何かと「節電・節約」ムード。

リンデンバームシューレでも出来る「節電」には協力したいもの。
(こっちで節電しても別に被災地や東京の役には立たないと承知の上ですが)

自習室のスタンドや、トイレの電気および換気扇、使ってない時は消して頂きたいものです。

自習室の見回りの時に、しばしばスタンドつけっぱなしで席を立っている人を見つけます。
そして私が黙って消しております。(…ちょっと悲しい気持ちで)

トイレの電気は点けっぱなしだと、使用中と勘違いしてトイレに行けない人が出ますから
意識して消してほしいです。ついでに換気扇も。こっちは純粋にもったいないから。
(ウォシュレットの消臭機能と、消臭スプレーでにおいは消えますよ。)

あとはコピーですか。そのコピー今とる必要がありますか?と問いたいものです。
コピーは紙とコピー代に加えて電気代も使っているとお忘れなく。

コーヒーメーカーも使用後スイッチを切るの忘れないでね。
これは保温機能があるから火傷につながると怖いし…

あっ。夜遅くまでネバって帰らない人(大抵二人ですが…)のせいで
夜の電気代がかかってるのかも知れない…?

こうして考えるといろいろ思い浮かびます。

そうそう、エレベーター。
手ぶらで自習室まで上がるのに使う必要ないよね…健康な若い人は。
でもこれはまだいい…

エレベーターのボタンを押しまくって
イタズラする人がいますが…電気の無駄遣い、やめましょうね。
(誰のことでしょう)

リンデンバームシューレへのアクセス

〒790-0005
愛媛県松山市花園町3-12向井ビルⅢ(4F~6F)
公共交通機関からのアクセス
  • 伊予鉄「松山市駅」で下車 → 徒歩約2分
  • 市内電車「松山市駅前」で下車 → 徒歩約2分
  • 市内電車「南堀端」で下車 → 徒歩約2分

お車でお越しの際は当塾にご連絡をお願いいたします。

Copyright(c) 2011 Lindenbaum-schule Allright reserved.