自分は高校2年から通信制の高校に通っており、元々あまり受験は考えていなかったため、3年が終わる頃までほとんど勉強をしていませんでした。しかし、いろいろ気持ちの変化があり、リンデンバーム本科で大学受験に向けて勉強しようと思いました。様々な事情で高校を中退する人が増えている近年、一人でも多くの人に、自分の経験が役に立てばいいと思います。
僕は元々、勉強習慣があまりなかったので、リンデンに入った当初は集中力が続かず悩んでいましたが、日を追うごとに勉強時間も増えていきました。しかし、夏頃から、いろいろ生活環境の変化や受験のプレッシャーなどにより、なかなか勉強できない時期もありました。でも、家族や先生のサポートにより最後までやり抜くことができました。共通テストのあと岡山大学はD判定でしたが、過去問演習などそれまで自分がやってきたことを信じて出願し、何とか合格することができました。
自分の受験を振り返って、よかったことは、まず、常に危機感をもって毎日を過ごしていたということです。自分は元々の学力が低かったので、他の人と同じ量の努力では時間が足りないと分かっていました。だから、どうやれば効率を上げられるか、どうやれば志望校に合格出来るかを毎日考えていました。今振り返ると、油断せずに1年過ごせたのがよかったのかなと思います。
次に、感謝の気持ちを忘れないことです。自分が勉強できていたのは、親や先生方、そしてサポートしてくれる友達など、周りの人のおかげだと思います。感謝することは同時に、頑張るためのモチベーションにも繋がると思うので、当たり前のことを当たり前と思わず、感謝の気持ちを忘れないことが大事だと思います。
リンデンのよかったところは、何より個人に寄り添ってくれるところです。まず、授業が少人数で一人一人の疑問に対してしっかり答えられるようになっており、また、個別授業で、わからないところを詳しく聞いたり、自分が対策している過去問について聞くことができ、本当に助かりました。他にも、整った自習室が備わっており、勉強に集中できる環境が整備されています。振り返ってみて、本当にリンデンを選んでよかったと思います。
受験を通して、継続力や忍耐力、そして何より、自分は出来るんだという自信がつきました。受験をしている時は、しんどくて諦めそうになるかもしれないけど、今、振り返って、頑張った期間を頑張った分だけ頑張ってよかったなと改めて思います。最後に、自分が志望校に入れたのはリンデンバーム本科の先生方のサポートのおかげです。本当にありがとうございました。
(2023年3月合格)
中1 | 受付中です | ||
---|---|---|---|
中2 | 受付中です | ||
中3 | 受付中です | ||
高1 | 受付中です | ||
高2 | 受付中です | ||
高3 | 受付中です | ||
本科 | 受付中です |
〒790-0005 愛媛県松山市花園町3-12 ムカイビル2F