スタッフブログ

 「不当景品類及び不当表示防止法」という法律があります。対象は食品から工業製品、サービス業、範囲も本体業務から広告内容までと、非常に守備範囲の広い法律です。その第4条で「優良誤認」、つまり「良くないものを良いものであるかのように誤解させて客に売りつける行為」を禁じており、違反者には最悪の場合、懲役及び罰金も科されるというなかなか厳しいものです。
 そして、その運用にあたる公正取引委員会は、学習塾の合格実績において「8日間程度の短期講習のみや数回テストを受けただけの生徒は実績に加えてはならない」との見解を示しています。
 事実、この法律に違反して注意や排除命令などの処分を受けた学習塾もいくつかあります。

 ただし、違反が発覚して処分を受けるなどというのは例外中の例外だろうと思います。
 だって、よその塾の合格実績の内訳なんか外部からわかるわけがない。
「A塾の今年の合格実績の内、15人は模試を受けただけの生徒だ」なんて江戸川コナン君でも謎は解けないわけで、処分を受けた塾はおそらくクビにした職員に内部告発されちゃったんだろうと思います。

 それにこの法律と公取の見解によったところで、X君が高1でA塾、高2でB塾に通ったがいずれも成績が上がらないのでやめて、高3で通ったC塾で一気に学力が伸びて志望大学に合格した場合、A塾B塾C塾いずれもX君を合格実績として計上できます。つまり、X君1人で3人の合格者が登場するわけです。

 とまぁ、ことほど左様に合格実績というのは、あてになるようなならないような、なかなか難しい代物なのです。
 よく云われる「四大予備校(駿台・河合・代ゼミ・東進)の東大合格者の数をすべて足すと、東大の定員の3倍になった」という話もあながち笑い話とばかりは言えないわけです(もちろん「東大に受かる生徒さんは勉強熱心で、お家もお金持ちだから複数の塾に通っており、結果として定員より合格者数が多くなるのは全然おかしくない」という理屈は承知しておりますが)。

 で、「おまえのところはどうなんだ」というのが皆様の当然の疑問だと思いますが、うちは受験時まで塾費を払って通って頂いて、合格報告をして頂いた生徒さんしか合格者にカウントしないことにしております。つまり、高1時にうちに在籍したことがあるとか、無料体験に来たことがある、あるいは一浪して有名大学に合格した、といった生徒さんは一切カウントしておりません。

 「正直で結構なことだ。自慢か」と言われそうですが、これも田舎の零細塾としてやむを得ない、涙ぐましい選択なのです。
 つまりまぁ、高2以下の生徒さんは今年どういう先輩が受験したかを皆さんご存知なわけです。そんな完全ガラス張りの環境で、見たことのない先輩の合格実績を載せたらどうなるか。「あそこの合格実績は嘘だ」と噂が立つに決まっています。狭い町ですから一旦立った噂はあっという間に町中に広まります。あとは、どれだけ本当の合格実績が出たところでオオカミ少年。それが嫌なら毎年、正直申告をするしかないのです。

 といった次第で、合格発表時は場合によっては生徒以上にドキドキしている我々がいるわけです。毎年、白刃の上を素足で渡っているようなものです。ただ、だからこそ授業の内容や学習環境のクォリティーに常に敏感で居続けられるのかもしれない、と最後はちょっと自慢など申し上げたところで、本日はこれまで。
 御退屈様でした。

 

アーカイブ

生徒受付状況

中1 受付中です
中2 受付中です
中3 受付中です
高1 受付中です
高2 受付中です
高3 受付中です
本科 受付中です

アクセス

伊予鉄「松山市駅」で下車
→ 徒歩約2分
市内電車「松山市駅前」で下車
→ 徒歩約2分
市内電車「南堀端」で下車
→ 徒歩約2分

〒790-0005 愛媛県松山市花園町3-12 ムカイビル2F

Copyright(c) Lindenbaum-schule Allright reserved.