昔から「家は3回建てて、はじめて満足のいくものができる」とか云われます。
つまり、最初は「少し金の余裕もできたから、そろそろ家でも建ててみっか」みたいな調子で建ててみるができ上がったものを見ると、自分のイメージとは大違い。ここも不細工、あそこも不便みたいなオンパレード。
そこで2回目は、いわば「羹に懲りてなますを吹く」式に慎重に慎重に、失敗だけはしないように心がけて建ててみるが、できたものは何かが足りない。個性がないというか、単に失敗してないだけというか…
よし、3度目の正直。少々リスクを冒しながらも個性も主張した設計。費用も2度の失敗でだいたい相場も分かっているので掛けるところにはウンと掛ける代わりに、どうでもいいところはバッサリ削る。かくして、絶妙のバランスで機能性と美しさを備えた、自分だけの、いわゆるオンリーワンの城ができ上がる、ということらしいのです。
うちも2年前の開塾のときは、「とりあえずホームページを作んなきゃ」みたいな感じで、具体的なホームページをつくるメリットは何なのか、そしてそれにいくらなら掛けてもいいのか、みたいなことは何にも考えていませんでした。
お願いした業者さんもこちらのそういう状態を察して下さって、あれもつけましょうか、ついでにこれもつけときましょうか、みたいな提案をして下さる。こちらもわけがわかっていないので、ああ、それもいいね、これもかわいいね、みたいな調子で作業が進んで、何はともあれホームページはでき上がる。
そして、しばらく使っているうちに、だんだん疑問が浮かんでくる…「このホームページをネット上にアップして、URLを宣伝する意味はあるのか…」、つまりこちらの思惑通り新規のお客様がホームページにアクセスして下さったとして、このホームページを見てぜひこの塾に通いたいと思うだろうか…少なくとも俺は思わんが(アカンがな!)。
ということで、ホームページをつくって使ってみて、ようやく何のためにホームページをつくるのかがわかったわけです。
ただ、そうはいってもうちみたいな零細企業がコンサルタントにお客の集まるホームページをつくってもらうわけにもいかず、具体的にどうすればお客様が通いたいと思うホームページができるのかという名案も浮かばずで、悶々とした日々を送った結果ようやく、「自分がこの塾について知っていることをすべて形にしてしまえ」と一応の方針が決定したわけです。
そして、制作も素人の私どもにふさわしい大ベテランを配することとし、ここ愛媛の地でホームページをつくり続けてはや10年という老舗、株式会社コモテックさんにお願いすることにしました。担当は営業チームリーダーの荒木さん。
打ち合わせも丁寧で、出来上がりのデザインも美しくて速い。しかも値段もお手頃。いいことづくめで、悪いところといえば、あまりに進行がスムーズすぎてこちらの原稿が追いつかなかったことくらい。
ちなみに新ホームページの公開は順調にいけば数日後、9月あたまの予定です。
いやぁー、この夏はおかげで文章をみっちり書かせていただきました。文句を言いたくなるくらい書きましたが、自分のアイデアで自分の仕事の原稿なので言っていく先がない。残業手当もボーナスも出ない(当り前か)。まぁ、経営者というのも思えば大変なものなのですねぇ…
世の中の社長さん、どうぞお体をおいたわり下さいませ、としんみりしたところで本日はこれまで。
御退屈様でした。
中1 | 受付中です | ||
---|---|---|---|
中2 | 受付中です | ||
中3 | 受付中です | ||
高1 | 受付中です | ||
高2 | 受付中です | ||
高3 | 本年度の受付は終了しました。 入会希望の方はご相談ください。 (2024.10.16) |
||
本科 | 本年度の受付は終了しました。 入会希望の方はご相談ください。 (2024.10.16) |
〒790-0005 愛媛県松山市花園町3-12 ムカイビル2F